5日の大阪取引所で日経平均先物3月物は続伸して始まった。寄り付きは前日の清算値に比べ230円高い3万9000円で、同時点では205枚の売買が成立した。トランプ米政権による中国への追加関税 ...
厚生労働省が5日発表した2024年12月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月から0.6%増えた。プラスとなるのは2カ月連続だ。冬のボーナス支給額が増加したことが寄与した。名目賃金を示す1人あたりの現金給与総額は61万9580円だった。伸び率は4.8%で、実質賃金の計算に用いる消費者物価指数(持ち家の家賃換算分を除く総合)の上昇率(4.2% ...
▽5時55分 公邸で橘官房副長官。▽7時35分 官邸。▽8時16分 閣議。53分 国会。57分 加藤財務相。▽9時18分 衆院予算委員会。▽12時25分 官邸。26分 報道各社のインタビュー。53分 国会。56分 林官房長官、平デジタル相、赤沢経財相 ...
【NQNニューヨーク=戸部実華】人工知能(AI)関連銘柄として注目されているビッグデータ分析のパランティア・テクノロジーズ株は4日、前日比23.9%高と急伸した。前日夕に発表した決算や収益見通しが市場予想を上回り、成長期待を改めて高めた。DeepSe ...
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は4日、国連人権理事会から離脱する大統領令に署名した。第1次政権の2018年に脱退したが、バイデン前政権が復帰していた。国際的な枠組みから距離を置く姿勢を改めて鮮明にした。1期目は中国やキューバなどが理事国入 ...