PR会社関係先を家宅捜索◆兵庫県知事選 習近平主席を嘲笑?◇国営TVの不可解な映像 移民問題と「極右」台頭の関係◇上智大学教授・岡部みどり やはり後継者なのか?◇謎に包まれた金正恩氏の娘 フジ日枝氏の辞任要求◆「独裁者」と非難 ...
鈴木馨祐法相が10日、法制審議会(法相の諮問機関)に諮問した会社法の改正では、株主名簿に名前は出ないが議決権を行使し影響力を及ぼす「実質株主」を、上場企業などの株式会社側が把握できるようにする制度の創設も検討事項となった。名簿上の株主に、実質株主の情報を請求できる権利を導入する方向で議論が進む見通しだ。
横浜市青葉区の住宅で昨年10月、住人の後藤寛治さん=当時(75)=が死亡した事件で、実行役だったとされる通信回線営業員藤井柊(27)、無職久保田陸斗(22)両容疑者が、報酬として強奪金を分配されていなかったことが10日、捜査関係者への取材で分かった。
【ハルビン(中国)時事】冬季アジア大会で11日から始まるフィギュアスケートの日本勢が10日、中国・ハルビンの会場で練習した。男子は2022年北京五輪銀メダルの鍵山優真(オリエンタルバイオ)がショートプログラム(SP)の曲に合わせて調整。「失敗を恐れず、試合を楽しみながら頑張りたい」と決意を述べた。