東京・銀座や六本木で高級中国料理店などを経営する元中国外交官の男が従業員に指示し、国の新型コロナウイルス対策の給付金をだまし取った疑いが強まったとして、警視庁公安部は5日、中国料理店「御膳房」などを経営する「東湖」社長で中国籍の男を詐欺容疑で逮捕する ...
神岡さんの頭部以外の遺体は1月25日午前、東大阪市山手町の山中で発見された。遺体に致命傷になるような傷はなかったという。大木容疑者は今年1月中旬から行方不明になっていたが、今月2日、和歌山県白浜町の三段壁周辺で確保された。府警が詳しい経緯を調べている ...
ペットボトルのキャップ(蓋)をボールに見立てた「キャップ野球」と呼ばれるスポーツが大学生を中心に人気を集めている。大きく曲がる変化球はまるで〝魔球〟で、プラスチックのバットで打ち返した飛距離で得点を競う。競技は京都大のサークルが起源とされ、今では全国 ...
船体後方が浸水した大型漁船、次々と押し寄せる高波の中、1本のロープをつたって乗組員の救助に向かう海上保安庁の隊員ー。昨年10月、松江市美保関町で起きた座礁事故では、「海猿」の愛称で知られる機動救難士らが漁船に取り残された9人全員の救出に成功した。荒れ ...
机上演習に参加したのは、内閣官房や防衛省・自衛隊、警察庁、宇宙航空研究開発機構(JAXA)をはじめとした官側の17機関と、宇宙およびサイバー関連の事業者など民側の19社6団体。参加者は計約170人で過去最多となった。同事務局の風木淳事務局長は冒頭、「宇宙利用の促進と不測の事態への備えは両輪として進めねばならない。参加者が一堂に会することで、より一体感が高まる」などとあいさつした。
昨夏の東京都知事選を巡り、前参院議員の蓮舫氏の選挙事務所に金銭を要求する手紙を送ったとして逮捕された男が、旧民主党政権の「事業仕分け」の影響で転職を余儀なくされ、蓮舫氏に恨みがあったという趣旨の供述をしていることが5日、警視庁への取材でわかった。
大阪府東大阪市の山中で男性の切断遺体が見つかった事件で、府警は5日、男性は国土交通省職員の神岡孝充(たかみち)さん(52)=大阪市中央区=と判明したと明らかにした。司法解剖の結果、死因は窒息の疑いがあり、見つかっていなかった頭部を同市内で発見した。死 ...
友寄は、「【ご報告】家族が増えました」と題し、「突然のご報告ではございますが、第二子となる男の子を出産いたしました!」「3,800gの大きな赤ちゃんです。産むの痛かったーーーー!」と報告。「未就園児の3歳を育てながらの妊婦生活、仕事との両立、緑内障の ...
パルシステム埼玉では2月10日(月)から2週間、生活困窮世帯への食品提供を利用者に呼びかけるフードドライブを実施します。宅配利用者は、商品の配達時に寄付する商品を渡すだけで、家にいながら支援活動に参加できます。寄付された食品は、NPO法人フードバンク ...
公正取引委員会の古谷一之委員長は5日、衆院予算委員会省庁別審査に出席し、海上自衛隊の潜水艦修理契約で川崎重工業が裏金を捻出し乗員に物品を提供したとされる問題に絡み、過去の海自の契約を独占禁止法に基づき調査する考えを示した。立憲民主党の川内博史氏は、官 ...
カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージグループ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦)は、モータースポーツチーム「TEAM ...