スミダコーポレーション<6817>が大幅高で5連騰。前週末7日の取引終了後、24年12月期の連結決算発表にあわせ、25年12月期の業績・配当予想を開示した。今期の売上高予想は前期比微増の1440億円、最終利益予想は同5.4倍の32億円とした。業績の底 ...
10日10時現在の日経平均株価は前週末比7.96円(-0.02%)安の3万8779.06円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は753、値下がりは812、変わらずは71。 日経平均マイナス寄与度は28.8円の押し下げでSBG <9984>がトップ・・ ...
鳥居薬品<4551>は大幅安。前週末7日取引終了後に25年12月期単独業績予想を発表し、売上高を前期比7.1%増の647億円、営業利益を同39.7%減の41億円とした。前期から一転営業減益となったことが嫌気されている・・・。
10日午前の東京市場で米ドル・円は151円70銭台で推移。151円23銭から151円89銭まで反発。米国の関税措置は世界経済の不確実性を高める要因となるが、ドル買い材料として意識されているようだ。151円以下には顧客筋からのドル買い注文が入っているも ...
ヨネックス<7906>が大幅高で、昨年来高値を更新した。同社は7日取引終了後、25年3月期第3四半期累計(24年4~12月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比38.8%増の113億9100万円となり、通期計画の131億円に対する進捗率は87.0% ...
10日寄り付き ストップ高: 13銘柄  ストップ安: 1銘柄 (気配、一時を含む) 「今期経常を24%上方修正、今期配当を見送り」と発表した川本産業 <3604> や、「今期大幅増配・連続最高益計画を好感」と報じられたJIA <7172> ...
日本CMK<6958>は出直り基調を鮮明としている。前週末7日取引終了後、25年3月期連結業績予想について純利益を35億円から46億円(前期比19.3%増)へ上方修正すると発表。あわせて配当予想を15円から20円(前期19円)に増額しており・・・。
10日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、こう着感が強まりそうだ。7日の米国市場は、NYダウが444ドル安、ナスダックは268ポイント安だった。1月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が予想を下回ったが、失業率が改善し、平均賃金が予想を上回った・・ ...
10日の東京株式市場は主力株を中心にリスク回避目的の売り圧力が強まりそうだ。日経平均株価は大幅続落し、3万8000円台前半まで下押す可能性がある。前週末7日は欧州株市場が全面安商状となり、ドイツの主要株価指数であるDAXも4日ぶりに反落・・・。